鹿嶋市花火大会の正しい混雑回避裏技ルートと穴場駐車場【2019】

鹿嶋花火大会

あさかぜ
管理人のあさかぜは知っています。
鹿嶋市花火大会には正しい混雑回避ルートと穴場駐車場が有るのだ^^

 

鹿嶋市花火大会は、
約1万発の打ち上げと、
108連発の尺玉が目玉です。

なので観客数は、
16万人
とはんぱじゃない(2018年実績)。

なんとか混雑回避してでも行きたいですが
どの情報を調べても...

  • 交通規制に伴う混雑回避ルートがない
  • 穴場駐車場?遠すぎる
  • 結局長い距離を歩くことに
  • 首都圏の人たちは帰りどーすんの?!

穴場が見つかりませんでした。




とくに行きより帰りが心配ですよね。

でもあきらめなくていいです^^

土地勘のあるぼくがパッと日帰りできる、
裏技ルートと穴場駐車場をそっと教えます。

まず、
鹿嶋市花火大会2019の日程と時間帯と
見どころスポットを押さえておきましょう。

鹿嶋市花火大会2019の日程と時間帯

2019年8月25日(日)
19:30~20:45
小雨は決行。
荒天時は8月26日(月)に延期。

鹿嶋市花火大会の見どころスポットは鰐川(わにがわ)の西側

ほとんどの情報は、
打ち上げ場所の鰐川(わにがわ)から
鹿島神宮側(大会本部側)を
見どころスポットとしておすすめしてます。

ぼくの見どころスポットは、
反対側(川の打ち上げ場所西側)です。
わざわざ遠回りして鹿島神宮側へ行かなくても
ここで十分ですよ^^。

では、
川の打ち上げ場所(ピンマーク)西側を目標地にして、
混雑回避裏技ルートと穴場駐車場を紹介します。

鹿嶋市花火大会の混雑回避裏技ルートと穴場駐車場

首都圏(千葉・東京・埼玉)
から東関東自動車道を通るルートとします。

茨城県南部からのアクセスは、
圏央道から大栄JCTで進入できますね。

高速バスを使った混雑回避裏技ルート

東京駅八重洲南口から鹿島神宮方面行き
に乗ります。
(2019年8月現在、1番のりば)

東関東自動車道終点の潮来IC
バスターミナル「水郷潮来」で途中下車。

花火大会みどころスポットまで
歩いて行きます。

花火大会見どころスポットまでの距離は約3キロメートル。
徒歩の所要時間は地図で36分になっていかすが、
子供も配慮して45分くらいみておきましょう。

もし歩くのが嫌なら、
「潮来IC」バスターミナル内に
タクシーが待機してますよ。

とくに帰りは歩くのが疲れるので、
往復利用がおすすめです。
帰りは予約しておきましょう。

タクシー代もそんなにかからないので、
ぼく個人的にはおすすめです。

潮来IC帰りの高速バス時間

バスターミナル水郷潮来発
東京駅日本橋口行き
21時40分と22時が最終です。

花火大会の終了時間が20:45
なので、間に合いますね。

乗車券は券売機がありますが
バス内でも買えますよ。

運転士さんに現金を渡せばOK。
大人1,950円。
小児980円。

東関東自動車道から車で行く場合の穴場駐車場

東関東自動車道終点の「潮来IC」で降ります。

1つ目の駐車場は、
出口周辺の「潮来IC駐車場」
235台,500円/24時間。
(2019年8月現在)


【GoogleMap:潮来IC周辺駐車場】

2つ目の駐車場は、
鹿嶋市花火大会へ行く途中、
北へ約1キロメートルの
「道の駅いたこ」の駐車場。
266台,無料。
(花火当日有料か?不明です)


【GoogleMap:潮来ICから道の駅いたこ駐車場】

花火大会見どころスポットまで
残り約2キロメートルと少し近づきましたね。

早めに到着すれば、
どちらも停めれると思います。

早く着いたら食事をすませておきましょう。

鹿嶋市花火大会の安全対策

1.足元が暗いので、
懐中電灯など簡易照明器具が必要です。

2.田んぼの近くを歩くので、
蚊などの防虫スプレーの準備を
おすすめします。

3.橋の上からは鑑賞禁止です。

4.レジャーシートも有ると楽ですね。

鹿嶋市花火大会周辺の食事どころ

「道の駅いたこ」内2件に有ります。
『おふくろ亭』
グルメは有りませんが、評判は
安くてシンプルなメニューです。
(高速サービスアリアみたいな感じ)

失敗談情報は「ご飯のお替り」。
お替りすると余分に150円取られるけど、
大盛だと無料だそうです。
「それ早く言ってよ~」の口コミです^^

もう1件レストランがありますが、
どちらも閉店時間は17時までなので注意です。

鹿嶋市花火大会周辺のトイレ場所チェック

「潮来IC」バスターミナル内と
「道の駅いたこ」内に有ります。

もし花火大会中にピンチになったら、
近くにコンビニが有りますよ。(地図ピンマーク)


【GoogleMap:潮来市須崎周辺】

鹿嶋市花火大会の天気情報【2019】

2019年8月23日の鹿嶋市花火大会天気情報
曇り。降水確率20%です。
寒冷前線が南に下がるので基本的に雨の確率は少ないです。

後は大気の状態不安定による夕立ですね。
降らないことを祈ります。

鹿嶋市花火大会の電車でのアクセス方法

電車でのアクセスは、
JR鹿島線「延方(のぶかた)」駅下車です。


【GoogleMap:潮来市延方駅周辺】

花火大会見どころスポットまで
約1.8キロメートル。

歩いて約25分ですが、
問題は帰りの電車。

成田行き最終が22時17分、
成田着が23時13分と、
疲れるルートですね。

延方駅周辺と近くの潮来駅周辺に
ビジネスホテルがあります。
もし予約がとれれば、最高のアクセス方法と
思います。

鹿嶋市花火大会のまとめ

  • 花火大会の混雑回避ルートは行きより帰りが大事!
  • 見どころスポットは鰐川(わにがわ)の西側
  • 穴場駐車場は早めに到着してからお食事がベスト
  • 安全対策必携品は懐中電灯と防虫スプレー
  • 道の駅いたこの食事どころは17時で閉店
  • 周辺のトイレ場所をチェックしておこう
  • 高速バス利用は、帰りの最終時間を忘れないでね

では、無事故で鹿嶋市花火大会をお楽しみくださいね。

ひたちなか花火大会混雑回避アクセスと天気情報【2019】日帰りも

管理人のあさかぜです。
ひたちなか花火大会の混雑回避と天気をチェックしよう

 

ひたちなか花火大会は、
ひたちなか祭りの第1日目に行われる
人気の観光スポットです。

2019年の混雑予測は、およそ8万人!
(2018年実績7万8千人)
東京ドーム観客数の2倍弱^^;

車でのアクセスは、
駐車場が少なく最悪停めれないことも
想定されるので電車と徒歩がベストです。

さらに首都圏からの日帰り電車時刻と当日の天気情報。
周辺の屋台・食事どころや寄り道スポットも紹介します。

ひたちなか花火大会の混雑回避アクセスは電車と徒歩が一番!

ひたちなか花火大会の会場は、
陸上自衛隊勝田駐屯地で行われます。

JR勝田駅からひたちなか海浜鉄道に乗り換え、
「日工前駅」で下車歩いて5分くらいです。

ひたちなか海浜鉄道の時刻表を紹介しますね。

ひたちなか海浜鉄道株式会社 発行

もしひたちなか海浜鉄道が混雑していたら、
JR勝田駅から歩いても行けます。

とくに花火大会が終わると、
ひたちなか海浜鉄道は超混雑が予測され、
最悪乗車不可能。

行きも帰りもJR勝田駅から(まで)
徒歩をおすすめします。

駐屯基地正門まで約1.5キロメートル。
子供とゆっくり歩いても約25分くらいです。

JR勝田駅からの徒歩最短ルートを
地図で紹介しますね。

【GoogleMap:JR勝田駅から勝田駐屯基地正門】

ひたちなか花火大会2019の日程と時間帯

ひたちなか花火大会2019の日程と時間帯は、
2019年8月17日の土曜日。(小雨決行)
荒天時は、8月19日の月曜日。(延期なし)

時間帯は、19時30分から20時30分。
(打ち上げ数3,000発)

首都圏やいわき方面から日帰り可能ですね。

ではJR勝田駅の電車発着時間帯をチェックしましょう。

ひたちなか花火大会の日帰り電車発車時刻チェック

JR常磐線勝田駅の電車発着時間帯は、
特急が1時間に1本停車します。
(時間帯により2本)

東京駅からの所要時間は、
1時間半くらいなので日帰り可能です。

花火が20時30分に終わってから
電車に乗れる時間帯(2019年8月17日)は、

東京方面特急(上り)
21時21分、32分、47分。
その後は各駅停車通車のみです。
いわき方面特急(下り)
21時13分、56分
22時17分
23時19分(高萩止まり)

ということで、
場所にもよりますが日帰りが可能ですね。

ひたちなか花火大会周辺の天気情報【2019】

2019年8月17日(土)は、
晴れのち曇りで降水確率20%です。
(8月14日調べ)

風速は1~2メートルと穏やかです。

心配されるのは気温が非常に高く、
日中36~38℃くらいとの情報です。

気温が高いと大気不安定による
夕立と落雷が心配されますので、
事前に退避場所の確認をしておいたほうが
よいと思います。

万一傘が必要な場合は、
近くにコンビニが有りますよ。

車で行きたいときの穴場駐車場と交通規制【2019】

駐車場情報;
会場周辺は有りません。
「どうしても車で行きたい」
という場合のおすすめ駐車場は、
勝田駅東口側の「MEGAドンキホーテ勝田店」です。

勝田駅東口側にはコインパーキングが
そこそこ有りますが、
「MEGAドンキホーテ勝田店」は比較的
駐車台数が多いです。


【GoogleMap:JR勝田駅東口周辺、MEGAドンキホーテ勝田店】

交通規制情報;
花火大会が行われる
陸上自衛隊勝田駐屯基地周辺道路で
交通規制が毎年実施されています。

2019年8月17日(土)は、
「MEGAドンキホーテ勝田店」付近の
交通規制情報は見当たりません。

ひたちなか花火大会の穴場スポットと場所取り時間帯

ひたちなか花火大会は毎年、
陸上自衛隊勝田駐屯地で行われます。

河川での打ち上げと違って、
住宅街に近接した陸地なので、
打ち上げ高さが低いのが特徴です。

なので前列席が穴場スポットになります。
できるだけ早めに到着して確保しましょう。
なお入場料や前列席は無料です。

おすすめの場所取り時間帯は認知度が高く、
15時過ぎが一般的です。

勝田駐屯地の正門が15時に開くので、
15時前には正門前で並ぶのがポイントですね。

それから折りたたみレジャーシートも
用意しておいたほうがいいと思います。

さて花火が始まるまで4時間半もありますね。

食事をとったり、ひまつぶし対策も
事前に準備しておきましょう。

ひたちなか花火大会のトイレ場所チェック

次の問題がトイレですね。
常設と仮設トイレがあるので、
事前に場所をチェックしておきましょう。

ひたちなか花火大会周辺の屋台と食事どころ

食事どころは勝田駅前にそこそこ有ります。
昔ながらの美味しい食堂も有りますよ。
洋食・中華が美味しいけど4年前の話で
今は有るかどうか?

屋台は駐屯基地沿線道路沿い
(ひたちなか海浜鉄道沿線)
のホコ天に並びます。

花火が始まるまでのヒマ時間に
屋台を散策とかよろしんじゃないですか。

でも場所取りの留守番が要りますね^^

結論を言うと、
食事は花火大会会場に持ち込みがベスト
ですね。
入場してからの待ち時間も長いし。

その食事メニューですが、
次に紹介するちょっと寄り道「那珂湊駅周辺」に
グルメが有りますよ。

ひたちなか花火大会までのちょっと寄り道

ひたちなか花火大会まで時間を
もてあそぶ場合のちょっと寄り道を教えますね。

ひたちなか花火大会周辺の穴場スポット【ひたちなか海浜鉄道とグルメ】

ひたちなか海浜鉄道は、
ローカル線鉄道ファンの聖地であり
巡礼地みたいな鉄道です^^

見どころは、那珂湊駅。

車両基地があって、レトロな
車両がズラズラ並んでますよ。

↓写真は2014年当時の那珂湊駅構内です。
(2019年の状況は分かりません)

那珂湊駅改札を出ると、
↓待合室の展示にも古い車両が観れます。

踏み切りを渡るとこんな気動車も。
↓国内初のステンレス気動車と聞きます。

那珂湊駅周辺には歩いて行ける
グルメスポットがあります。
新鮮な魚が人気です。

花火大会会場に持ち込める
お弁当も有ると思いますよ。

ただし生ものは注意ですね。


【GoogleMap:ひたちなか海浜鉄道那珂湊駅周辺】

↓次は終点の阿字ヶ浦です。

阿字ヶ浦は大きな海水浴場や温泉も有ります。
今年2019年は台風10号が
去った余波で波が高いかもしれません。
海水浴はダメかもですね。

那珂湊駅方面から花火大会会場へは、
「金上」という駅で降りるのが最短ルート。
駅から約5分で到着です。


【GoogleMap:ひたちなか海浜鉄道金上駅から勝田駐屯基地正門】

ひたちなか花火大会周辺の観光スポット【本祭り】

ひたちなか祭りの第2日目に行われるのが
『本祭り』です。

花火大会の翌日、
2019年は8月18日(日)に開催予定です。

見どころは多くありますが、
山車と神輿の競演がメインです。

勝田駅前東口から広い交通規制になるので、
さすがに車でのアクセスや駐車場は困難ですね。

ひたちなか花火大会【2019】のまとめ

  • 混雑回避アクセスは電車と徒歩が一番!
  • ひたちなか花火大会周辺には駐車場が無い
  • ひたちなか花火大会は電車で日帰り可能
  • 2019年ひたちなか花火大会の天気情報は晴れのち曇り
  • 2019年8月17日の日中気温予報は36~38℃くらい
  • ひたちなか花火大会の穴場スポットは前列席
  • 場所取り時間帯は15時前には駐屯基地正門前で並ぶ
  • レジャーシートを持っていこう
  • 早く着いたときのちょっと寄り道はひたちなか海浜鉄道

では、事故やケガなどないよう
ひたちなか花火大会をお楽しみくださいね。